Allende隕石 …太陽系の起源を探る
Allende隕石のひとつ。
白色の部分は、いわゆるCAI(Ca-Al rich Inclusion)。高温条件でガスから凝縮した成分。同位体比異常から太陽系外物質の混入や、アミノ酸の検出により生命の起源の問題にまで謎を投げかけた、1969年落下の有名な隕石。
隕石のタイプとしては炭素質コンドライト(CV3)に分類される。球状のコンドリュール(輝石、かんらん石)があり、マトリックスには含水鉱物も多く見られる。
写真の横幅約2cm。
Allende隕石から何がわかるか?
Allende隕石は、1969年2月8日、現地時間の午前1時に、メキシコのAllende近郊に落下した隕石です。落下の際には周囲が明るくなるほどの大火球が目撃され、 爆発音で村人が目を覚ましたといいます。全部で2トン以上の隕石がバラバラになって落下し、その範囲は150平方キロメートル以上に及びました。
Allende(アエンデ)隕石は、隕石の中でも炭素質コンドライトといわれるグループに属する隕石です。
隕石には大きく分けて金属鉄を主としてニッケルや硫化鉄などからなる鉄隕石(原始惑星の核を構成)と、
かんらん石や輝石といった鉱物を主成分とする石質隕石(原始惑星のマントル〜地殻を構成)、
およびその中間の石鉄隕石(pallasite)の3つがあります。
さらに石質隕石はその組織(コンドリュールの有無)から、コンドライト(コンドリュールあり)と
エイコンドライト(コンドリュールなし、結晶質)に分けられています。
このallende隕石は石質隕石に属し、コンドライトに分類されます。さらに、コンドライトの中でも炭素や水といった生命に関わる物質を豊富に含む、
炭素質コンドライトというグループの一員です。
コンドライトとは、隕石の中に数ミリ以下の丸い鉱物の球(コンドリュール)を含んでいるものを指します。
このようなコンドライトの特徴は、隕石がおそらくは原始惑星上で何らかの加熱を受けて飛び散った液滴が冷えて固結し、
他のマトリックスやCAIなどと一緒にされて固結したことを示していると考えられます。
その化学組成は非常に太陽大気の元素存在度と共通性の高い組成を示すことが知られています。
つまり、惑星上の岩石は、惑星形成と同時に大きく化学組成が変化しまったのに対し、
太陽系のもともとの化学組成を保持しているといえる、貴重な隕石です。
この隕石を観察すると、表面には大気圏突入時の摩擦熱でできた、溶融皮殻と呼ばれる黒いなめらかな面が残っています。 内部を見ると、暗い色の球粒(コンドリュール)や白く不定形の部分、それらの間を埋める灰色のマトリックス(基質)など、 不均質な構造がわかります。このような構造から、原始太陽系星雲から凝縮した固体粒子が集まったものが、 この隕石であると考えられています。
原始太陽系星雲はいったん集積の過程で加熱され、その後だんだん温度が低下して、 さまざまな固体物質が塵として析出したと考えられています。その際に、 最初に結晶が析出したであろう高温成分に相当するのが、CAIと呼ばれる白色不定形の塵のような部分です。 allende隕石を特徴づけるのはこのCAI(Ca-Al rich inclusion)であり、 このCAIの放射年代である45.66億年前という値は、太陽系の中で得られた最も古い年代値とされています。
太陽系形成以前の、超新星爆発の痕跡も炭素質コンドライトから検出されています。これは、隕石を酸処理して残った炭化珪素(SiC)の粒子の炭素同位体組成や、酸素同位体の検証から明らかになりました。
→隕石を調べると、なぜ地球のことがわかるの? 授業の要旨から(暫定)