地学概論(第8回)http://www.h-hagiya.com/gakugei/

2008.6.17 萩谷 宏

 

大地をつくるマグマ

 

 

地球は密度成層

 重いもの(密度大)は内側

 軽いもの(密度小)は外側

 

1)熱対流(マントル対流)海嶺で浮上、海溝で沈降

2)内部に軽いものが生じる→浮上、地殻をつくる

 

マグマに入りやすい成分が地殻をつくる

“部分融解”・・・マントルと地殻の組成の違いをつくる

 

火山活動の起きるところ

 地球内部から高温の物質が上昇:海嶺、ホットスポット

 沈み込むプレート上面からマントルへの水の供給:沈み込み帯

  …日本の火山が爆発的な理由/火山フロントの成立の理由

 

地球の大気への影響

例:白亜紀の温暖な気候と大陸分裂の火山活動

   参考・グスコーブドリの伝記(宮沢賢治)

 

火山の噴火活動−マグマの組成、揮発性物質の量

火山の形態と噴火形式の関係

 

起こりうる災害を予測すること − 防災の第一歩では?