地学概論(第7回)http://www.h-hagiya.com/gakugei/

2010.6.8 萩谷 宏

 

氷期の気候変動

 

 

恐竜の絶滅 小惑星衝突事件(K-T boundary)約6500万年前

 最初の発見:ヨーロッパのチョーク(白亜)の地層にIr濃集

   アルバレス父子の発表

ユカタン半島に隕石クレーターを発見。←重力異常から。

 氷河期ではない。一種の「核の冬」状態

 ・・・成層圏まで巻き上げられたチリが太陽光を遮断・数ヶ月

    他にも森林火災…すす、大津波…津波堆積物

 

*数千万年ごとに起きる小惑星衝突イベント…大量絶滅に関与。

哺乳類・鳥類ワールドの成立 ・・・古第三紀

 5000万年前のメッセル(ドイツ)の化石、コウモリや鳥。

 多種多様な哺乳類、昆虫の化石

 

白亜紀~第三紀前半 温暖、氷床なし

 

地球史の中での氷期

 大陸氷床が存在する時期、ごくわずかだが数億年ごとに存在。

 氷床の拡大縮小が起きる =氷期・間氷期サイクル

 

新生代の氷期

 南極大陸が南米大陸と分離、南極周極流の形成、寒冷化

 ・・・2000万年前

 少なくとも340万年前には、氷期・間氷期サイクル開始。

 (南極海堆積物の解析)

 

人類にとっての氷期

 人類の拡散 アフリカ→ユーラシア、オセアニア、北米

 地続きであること。

文明の開始・・・現生人類出現から最初の間氷期であること。

 気候の安定こそが文明の維持発展に重要。