地学 期末試験問題(2003年度前期)萩谷出題

 

以下の問題111に答えよ。解答は、各問3行程度を目安として、解答用紙に記入すること。

必要があれば裏面に記入しても構わない。問題用紙の提出は不要である。

 

1.以下の項目の中から2つを選び、簡潔に説明せよ。

 a)太陽系の誕生 b)ストロマトライト c)縞状鉄鉱層 d)最終氷期

 e)マントル f)月の斜長岩

 

2.地球大気中の酸素は、どのようにして現在の濃度に達したと考えられているか。

地球の歴史の中で、酸素が増加したしくみを説明せよ。

 

3.古生代、中生代、新生代という地質時代は、それぞれ生物進化や大陸移動の上でどのような特徴があるか、説明せよ。

 

4.化石燃料のひとつについて、その形成のしくみを説明し、それをふまえて化石燃料の急速・大量消費によってどのような問題が起きるのか、簡潔に説明せよ。

 

5.恐竜はどのような生物であったか、進化と絶滅について簡潔に説明せよ。

 

6.鉱物はどのように生活の中で利用されているか、具体的な鉱物名を挙げ、使用例を説明せよ。

 

7.地球上で火山が分布するところは限られている。その理由について、マグマ生成のメカニズムと関連づけて、簡潔に説明せよ。

 

8.火山噴火や地震の予知が難しい理由を簡潔に説明せよ。

 

9.軟弱地盤のできる原因について簡潔に説明せよ。

 

10.地球上の多様な生態系を維持するために、水が果たしている役割について、水の性質をふまえて簡潔に説明せよ。

 

1111.安全で快適な都市をつくる上で、地球の歴史や地球システムについての知識は、どのように活かすことが出来るか。君の考えを述べよ。

 

(以上)