地学(2)

2008.10.21

 

Webにアップしています。http://www.h-hagiya.com/geo/

------

超新星爆発 ・・・我々の世界を創ったもの

 

新星…nova 不安定な恒星の増光現象

超新星…supernova 星の終末 

 

宇宙の最初に存在する元素

水素、ヘリウム:宇宙に存在する元素の99%以上を占める。

 

それ以外の元素すべて(例:炭素、窒素、酸素、珪素、鉄…)

 恒星内部の核融合と、超新星爆発の際につくられる

 

恒星が生きている(?)ということ:

 自分の集めたガスの重力で収縮する力

核融合で生じる放射圧

→両者のつりあいで恒星の大きさが決まる

 バランスが崩れることで、膨張・収縮

 

恒星の死:

 中心部での核融合材料が消費され尽くすこと

 

1)軽い星(〜太陽の質量の7倍)

  周囲にガスを放出し、中心にカス(白色矮星)が残る

 

2)重い星(太陽の質量の8倍〜)

  核融合の進行で、中心に鉄の核ができる。

鉄の核が高温になり光分解して崩壊

→星全体を吹き飛ばす 中心に中性子星(パルサー)

 

3)すごく重い星(太陽の質量の30倍〜)

  中心部が中性子でも支えられず、無限につぶれる

  光さえも脱出できない、ブラックホールの誕生

“超新星爆発の失敗”

 

恒星内部での核融合でつくられる元素

 水素→ヘリウム(太陽の半分程度の恒星はここまで)

 ヘリウム→炭素(太陽の半分〜2倍くらいの質量)

 炭素、窒素、酸素、ネオン(太陽の2倍〜8倍)

 マグネシウム、珪素、硫黄、…鉄(太陽の8倍以上)

 

超新星爆発でつくられる元素

 鉄以上の重い原子核を持つ元素

 金、銀、鉛、白金、バリウム、ウラン、・・・

 

星の終末から誕生へ

 暗黒星雲から原始惑星系円盤へ

 

 観測により、元素組成を推定

 あらたな恒星系が生まれるところ

 

太陽系の誕生

 隕石(小惑星の破片)…太陽系以前の情報を含む

 ダイヤモンド、炭化珪素などの粒子、超新星爆発の痕跡