武蔵工大・工学部 建築学科 専門基礎科目
16 太陽系の初期史 …隕石の情報と月面探査
さまざまなスケールの地学現象 第3回
2002.10.15 地学#16 萩谷 宏
キーワード:超新星爆発、炭素質コンドライト、原始惑星系円盤、月面探査
超新星爆発
恒星の進化 …中心部の水素を核融合で消費し尽くすと、ヘリウムの核融合を開始
→巨星へ、 太陽クラスの重さの恒星はこのあとの核融合に進まず、白色矮星へ。
重い恒星(〜太陽の7倍)巨星段階で、さらに重い原子核の核融合が内部で進行。
やがて燃料がなくなり、収縮。→白色矮星として、周囲にガスを放出して終わる
もっと重い恒星(太陽の8倍以上) 中心部に鉄の核ができる。
鉄より重い原子核への核融合ができない …不安定になり、崩壊、超新星爆発。
急速な核融合の進行 鉄以降の元素の合成、放出。ニュートリノ放出。
新たな星の誕生
超新星爆発で吹き飛ばされたガスやちりが、次世代の星の材料になる。
隕石に見つかった超新星爆発の痕跡 …地球や他の惑星、衛星の材料
原始惑星系円盤の観測
理論的に推定した初期太陽系の姿 中心に原始星、周囲にガスやちりの円盤
オリオン大星雲などで見つかる。…ハッブル望遠鏡の威力
月の探査
惑星形成の初期史を読みとる
サイズの違い …地球型惑星の運命を決める
月の形成についてのジャイアント・インパクト説(前期第3回で紹介)
月と地球の化学組成の類似 …岩石の分析から
月面探査の歴史
アポロ計画以降の探査
月隕石の発見
日本の月面探査計画
VTR:
・NHKジュニアスペシャル #25「超新星爆発」
・「人類、月に立つ」#12 月世界旅行
参考書:
・月の科学 月探査の歴史とその将来 P.D.Spudis著 水谷訳 シュプリンガー・フェアラーク東京
・地球と生命の起源 酒井 均著 講談社ブルーバックス B1248 \1060
講義データ
http://www.chemie.org/geo/
H.Hagiya (c)2002