2002年度地学・地学(1)

武蔵工大・工学部 都市基盤工学科(土木工学科)/建築学科 専門基礎科目


地学 期末試験問題(2002年度前期)萩谷出題

 問題1〜10に解答せよ。解答は、各問3行程度を目安として、解答用紙に記入すること。必要があれば裏面に記入しても構わない。問題用紙の提出は不要である。

1.太陽系を構成する天体は、いつ、どのような材料からどのようにしてつくられたのか、惑星探査、月探査や隕石の情報をふまえて、構成元素に着目し、簡潔に説明せよ。

2.地質時代とは、どのようにして区分されたものか、簡潔に説明せよ。以下のキーワードの中から必要な語句を選んで使用して構わない。

 語群:生層序区分、生物進化、化石生物、ヨーロッパ、示相化石、示準化石、放射年代

3.中生代とは地球史の上でどのような時代であったか、大陸配置や生物の進化・絶滅などをふまえて、簡潔に説明せよ。

4.化石燃料のひとつについて、その形成のしくみを説明し、それをふまえて化石燃料の急速・大量消費によってどのような問題が起きるのか、簡潔に説明せよ。

5.金属資源のひとつを選び、自然のプロセスでどのようにして集められ、地球上にどのような状態(形態、化学組成)で存在しているのか、簡潔に説明せよ。 (金属資源の例:鉄、金、銅、アルミニウム…)

6.火山活動は、我々の生活にどのような影響を与えているか。あるいはどのような影響を与える可能性があるか。メリット、デメリットの両面について、具体例を挙げて簡潔に説明せよ。

7.地球上に液体の水が豊富にあることは、他の惑星と異なるどのような地球の表層環境(地形、大気など)の特徴を生み出してきたのか。簡潔に説明せよ。

8.天然に存在する鉱物ひとつを選んで、自然界でどのようなかたち(状態)で存在するか、また、工業的にどのような用途に利用されているか、簡潔に説明せよ。

9.環境汚染について、大気、河川、海洋、土壌などのいずれかを選んで、その種類と原因を整理し、簡潔に説明せよ。

10.森林は環境保全の点でどのような役割を担っているか。一例を挙げて簡潔に説明せよ。ヒント:砂漠環境と比較して論じてもよい。

11.地学で学んだことをふまえて、君の理想とする都市のありかた、設計や土地利用計画などについて、考えるところを述べよ。

(以上)


一覧へ

index

H.Hagiya (c)2002