2003前期末試験の予告(随時更新)

 2003.7.7-


 試験の出題形式は、論述中心で10-11題、各10点の配点です。論述は3行程度で簡潔に述べてください。

 出題予定の内容は、以下の通り。(今後、変更がありえます)

 太陽系の起源、酸素の多い大気のなりたち、化石燃料のできかた、森林形成、脊椎動物の進化、

 地質時代の地球環境、氷期−間氷期と人類。

 金属資源のできかた、火山のできるところとマグマ生成のメカニズム、火山噴出物と災害、地震のメカニズム、

 水環境。軟弱地盤のなりたち。鉱物の種類と利用。都市計画。

 …

 試験での持ち込みは禁止。試験時間に対し論述が多く、持ち込み可にしてもあまり意味はないと思いますので。

 きちんと基礎知識が身についていることが前提ですが、採点の際に、自分で考えたあとがわかる、オリジナルな記述があれば評価します。誰かが考えた答えを丸暗記したような答案の評価は低くなります。

 誤字、脱字、主語と述語の対応の不備などは、当然減点対象になります。

 過去の出題は、2002前期末試験問題 2002前期末試験採点メモ

 2001前期末試験問題

 これらの過去問について、模範解答は用意していません。用意すると丸暗記する人が出そうですので。試験前くらい自分で勉強しましょう。過去問と全く同じ問題は出さないつもりです。過去問の答案を自分で書いてみた人には、提出すれば採点します。

 各回の授業で書いてもらった講義内容要旨まとめが試験で役に立つように配慮します。


index