「日本の鉱物」展示解説 1996

poster-s
その1 その2 その3 その4 その5 その6

ver.1.7c3 東京大学大学院理学系研究科地質学専攻 萩谷 宏


内容目次−キーワード

鉱物の色結晶鉱物の化学組成日本の鉱山

鉱床海水や湖水からできる鉱物川の水の成分イオンはどこからコンクリートの鍾乳石温泉と鉱床花崗岩ペグマタイト

ダイヤモンドダイヤモンドの生成条件生物起源のダイヤモンドダイヤモンドの材料大陸下のマントル

地球科学的に見た日本の位置づけ堆積性の鉱床豊富な石灰岩海底熱水鉱床マンガン鉱床黒鉱

地球史と鉱物鉱物の時計生命と水と酸素(鉄鉱石)身の回りの鉱物

日本の鉱業の衰退現代都市は過去の生物の遺産


 1996.6に東京大学教養学部で公開された、教養学部自然科学博物館の所蔵標本展示のパンフレット原稿です。(萩谷の執筆部分のみ抜粋)

 本来は、展示してある標本を前にしての解説書、あるいは授業テキストのようなものを意図して書いたものです。近い将来、自然科学博物館の所蔵標本の写真をhtml文中から呼び出して、閲覧できるように工夫する予定です。

 当時の原稿を若干修正しています。所属などは当時のものです。


最初のページ(鉱物の色)へ

読み物・資料集に戻る

indexに戻る